研修部通信「徒然なるままに」

            28年度  55号まで更新しました  

               平成28年度

 ◇第55号  2016/2/16   全体研振り返りF(6年) 
 
◇第54号  2016/12/6   「LGBT]とされる子どもの理解と支援のために 
 ◇第53号  2016/12/26  全体研振り返りE(5年) 
 ◇第52号  2016/12/6   全体研振り返りD(2年) 
 ◇第51号  2016/10/11  全体研振り返りC(4年) 
 ◇第50号  2016/ 9/30  子どもの心と学びを支援する生徒指導とは
 ◇第49号  2016/ 9/16  全体研振り返りB(3年)    
 ◇第48号  2016/ 8/31  最近の授業づくりから思うこと
 ◇第47号  2016/ 8/25  「国際交流教室」の役割と意義  
 ◇第46号  2016/ 7/27  「ワーキングメモリー」を補う「支援」とは
 第45号  2016/ 7/14  全体研振り返りA(ひまわり)
 ◇第44号  2016/ 7/01  全体研振り返り@(1年)    
 ◇第43号  2016/ 6/23  全体研修振り返り
 ◇第42号  2016/ 6/07  生活科授業づくりから生かすこと  
 
◇第41号  2016/ 4/28  「主体的」,「多面的・多角的」な授業づくり

               
平成27年度

 ◇第1号  2013/ 7/04  全体研修振り返り@(ひまわり)
 ◇第2号  2013/ 7/11  全体研修振り返り@(5年)    
 ◇第4号  2013/ 7/26  校内研修振り返り(理論研究)
 ◇第5号  2013/ 8/23  広島県夏期研修会  
 ◇第6号  2013/ 8/28  CAP人権研修会  
 ◇第7号  2013/ 9/20  全体研修振り返り(3年)    
 ◇第8号  2013/10/24  全体研修振り返り(2年)
 ◇第9号  2013/11/11  小社研東京大会より     
 ◇第10号 2013/11/26  県小社研福山大会より  
 ◇第11号 2013/12/5   全体研修振り返り(6年)   
 ◇第13号 2014/ 4/    校内研修振り返り(理論研究)
 ◇第14号 2014/ 6/26  「M字大作戦」の秘密
 ◇第15号 2014/ 7/1   全体研修振り返り(2年)     
 ◇第17号 2014/ 8/5   「思考ツール」と思考のつながり
 ◇第19号 2014/ 9/8   市夏季研修会まとめ
 ◇第20号 2014/ 9/30  全体研修振り返り(6年)

 ◇第21号 2014/10/27  教科研究会を終えて
 ◇第22号 2014/11/17  全体研修振り返り(国際交流教室)
 
◇第23号 2014/11/26  県大会へ行ってきました
 ◇第24号 2014/12/ 4  全体研修振り返り(3年)
 ◇第25号 2014/12/11  全体研修振り返り(1年)
 ◇第26号 2015/ 1/ 8  年末の二つの研修を終えて
 ◇第27号 2015/ 2/12  中学校区公開研を振り返って
 ◇第28号 2015/ 4/23  「ぶれ」ない授業づくりとは
 ◇第29号 2015/ 5/14  生活科授業づくりをいかす
 ◇第30号 2015/ 6/ 3  教材選択から授業づくりへ
 ◇第31号 2015/ 6/16  リンクの仕方と学習活動の展開
 ◇第32号 2015/ 6/23  教材の構造と単元展開
 ◇第33号 2015/ 7/ 1  三つの生かす
 ◇第34号 2015/ 7/13  全体授業研究会から見えた授業づくり
 ◇第35号 2015/ 7/23  「協働」する授業研究を目指して
 ◇第36号 2015/ 8/ 7  よりよい授業づくりのために
 ◇第37号 2015/ 8/25  本当の「知恵」が持てる子どもを育てる
 ◇第38号 2015/ 10/2  今だから・・・子どもが学び合うために
  ◇第39号 2015/ 10/19  わたしたちの取組を発信するための傾向と対策
 
◇第40号 2015/ 10/30  いよいよ、いよいよです!